最近、人気の子役を続々と輩出しているテアトルアカデミー。
ドラマのエンディングで、「テアトルアカデミー」の文字を見る事も多くなってきました。

さて、そんなテアトルアカデミーですが、
HPに入学に関する諸費用をのせていません。
これが気になって、オーディションを受けることを
躊躇っている人もいるのではないでしょうか。
大事なお子さんの将来もかかっているかもしれませんから、
慎重になるのも無理はありません。
今回はテアトルアカデミーの費用を調査し、
まとめましたので、ご紹介したいと思います。
テアトルアカデミーの入学金、その他かかる費用
テアトルアカデミーに入学する際の費用と、
その後のレッスン料(授業料)をまとめました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【オーディション】
無料
【入学金】
◎赤ちゃんモデル部門〔計180,000円〕
入 学 金 120,000円
教育維持費 60,000円
◎3歳以上 〔合計260,000円〕
入 学 金 120,000円
施設利用費 80,000円
教育維持費 60,000円
【授業料】〔合計15,750円〕月謝
授 業 料 12,600円
在籍維持費 3,150円
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※テアトルアカデミーは費用を公開していないため
ここでの情報から、更に変更されている場合があります。
参考程度として留めておいてください。
これを安いか高いかと思うかは、個人差でしょうね。
芸能界という未知の世界の入り口ですので、
費用が高くても不思議ではないのかもしれません。
月謝だけで言うと、他の習い事より少し高い程度でしょうか。
月謝はまだ許容範囲ですが、問題は
入学金です。
3歳以上になると、26万もの入学金がかかってきます。
ただこれは、他の芸能学院に入れようと思っても同じで、
同額か、それ以上くらいの入学金がかかります。
他の習い事と比較してみるとどうなの?
最近は、習い事感覚でテアトルアカデミーに入学させるという人も多いようですよ。
やはり習い事をさせるとなると、お金はかかります。
参考までに、メジャーな習い事の平均的な月謝はこんな感じです。
◎スイミング
月謝:7,000円~10,000円程度
その他:水泳用品代
◎英会話
月謝:9,000~12,000円程度
その他:テキスト代
◎学習塾
月謝:5,000~15,000円程度
その他:テキスト代・特別授業代
◎ピアノ
月謝:6,000円~10,000円程度
その他:テキスト代、衣装代
◎習字
月謝:6,000円~8,000円程度
その他:習字道具代
さらに掛け持ちすれば、すぐに2万ほど飛んでいきます。
でも、子供の可能性を見出したいという親心からすると、
習い事は妥協したくありませんよね。

テアトルアカデミーを習い事として選んだら、どんな効果が?
調べてみたのですが、テアトルアカデミーは情操教育もしっかりやってくれるようです。
大手の芸能学院だけあって講師陣や保育士もしっかりとしていますよ。
簡単にレッスン内容をご紹介しますね。
【赤ちゃん部門】
知能知育・想像力など、主に知育開発や情操教育を育てるレッスン
成長段階や経験させてみたい事に合わせて、内容を自由に選ぶことができる
【こども部門(3歳以上)】
積極性や、集中力を高めるレッスン
礼儀やあいさつなどのマナー面もきっちりと学べる
人前で何かするという事が必須になりますので、
度胸もかなりつくのではないでしょうか。
子供の感性を磨くには、ピッタリの習い事だと思います。
テアトルアカデミーの公式HPには、
詳しいレッスン内容が記述されているので参考にしてみて下さい。


オーディションってどんな感じ?
入学させようかと迷う要因の一つに「オーディション」が挙げられると思います。
テアトルアカデミーが他の習い事と大きく違うのが、
オーディションを受けなければ、テアトルアカデミーに入れないという事です。
「オーディション」と聞くと、親の方がかなり緊張してしまいそうですよね。

その「オーディション」についても、少し調べてみました。
オーディションは、「カメラテスト」と「グループ面接」の二つが行われます。
簡単な流れを紹介しますね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
①面接会場で受け付け
②手順の説明
オーディションの説明と、手順が説明されます。
こども部門の場合は実技テストのレクチャーがあります。
③面接:カメラテスト
カメラの前で面接が行われます。
④面接:グループ面接
◎赤ちゃん部門
1グループ5名で、保護者によるグループ面接が行われます。
◎こども部門
1グループ5名程度でグループ面接と実技テスト※を行われます。
※実技テストは②の説明会でレクチャーを受けた「リズムテスト」と「セリフテスト」、「歌唱」で構成されます。
「歌唱」は任意だそうです。
ジャンルは問わず、好きなものを歌えばいいようです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
合格すれば、テアトルアカデミーに入学し、
「劇団コスモス」に所属することになります。
そして、テアトルに在籍しながらテレビやCMに出演することが出来たら、出演料が支給されます。
これも他の習い事ととは大きく違うところですね。
ちなみに合格率は高めのようですよ。
今現在の「上手い」「下手」を見分けるオーディションではなく
「個性」や
「将来性」を重視しているようですから、
思い切ってチャレンジするのが大事なのかもしれません。
子供に大きな財産を残せるチャンス

ここまでテアトルアカデミーの事をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
大事な大事な我が子を預ける場ですので、不安や迷いが生じるのは当然の事です。
PR